なぜエクステンションを作るのか

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

怒濤のようなエクステンションリリースでしたが、年内はmelma!blogが最後です。
今年一年を振り返る時期ですし、ちょうど良いので、エクステンションをリリースしている理由のようなものを書いておきたいと思います。

blogを巡回するには昔からRSSリーダというものがあります。そうした便利なツールがすでにあるにもかかわらず、なぜCMNというニフティのフォーラムを巡回することを基本としたソフトウェアのエクステンション(プラグイン)を作成するのか、という疑問をお持ちの方も多いようです。

私自身はココログが始まる前から情報収集用にRSSリーダを会社で使用しているPCへ入れて使用していました。
ところが、ニフティのパソコン通信を利用するための便利な巡回ソフトを利用していた私にとって、これらのソフトは設定が面倒で、その上文字しかダウンロードしてこないので、あまり使い勝手が良くなかったのです。どうにかならないかと思いつつ、一歩を踏み出すことなく、悶々としていました。

こうした状況から脱却し、自分の手で打開しようと考えたのは、ココログが始まったことに寄るところが大きいと思います。ココログが始まって、RSSリーダで読んでも面白くないのです。これは写真をふんだんに利用した記事が多かったことが理由でした。このときにRSSリーダの思想とニフティで従来使用されていた巡回ツールの思想は根本的に出発点が違うことに気がついたのです。

RSSリーダは原則として「更新確認ツール」です。Webサイトの更新確認ツールとしては、WWWCという有名なソフトがありますが、このソフトは更新状況しかわかりません。詳細を見るにはブラウザを開けなければならないのです。RSSリーダはこれと同じでわかるのは題名と更新日くらいで、あとは文字で書かれた部分だけ内容が読めるという程度です。フィードのされ方によっては出だし部分しか読めないので、結局写真まで含めた詳しい中身を見るにはブラウザを別途立ち上げるしかありません。
一方、ニフティのフォーラムを巡回するために開発された巡回ソフトは、そのソフト自体で中身がすべて確認できるようにしようという思想が根底にあります。そのため、リンクをたどる場合は別として、一つのソフトを入れれば更新確認から新着記事の購読まですべてがワンストップで行えます。
ブラウザを開けなくて良いという巡回ツールの利点を体験した身としてはRSSリーダは不便きわまりないツールにしか見えなかったわけです。

とはいっても実は当初はココログだけにとどめるつもりでした。しかし、自分でもblogをはじめ、他のblogを見る機会が増えると巡回ツールで読みたい衝動に駆られました。幸い、私が使用しているCMNは他の巡回ツールと異なり、Perlなどの知識がなくてもHTMLの構造さえわかれば気軽にエクステンション(プラグイン)が作れます。その上、比較的掲示板などと同じようにフォーマットが定型化されているため、エクステンションの作成も容易に行うことができました。そのため、自分の読みたいblogが出てくると毎日のようにエクステンションを作成するようになっていったのです。せっかく作成したものを自分だけで抱えているのはもったいないということで、連日の公開と相成りました。

おそらく来年もどんどん新しいblogを読みたくなって、新しいエクステンションを作ってしまうかもしれないですが、よろしければCMNとともにご利用頂ければありがたく思います。来年もよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました